4日目

(1月15日)

 アブ・シンベル

 早朝の便で、空路アブ・シンべルへ。

 アブ・シンベルは、カイロの南、約1150kmのエジプト最南端に位置する古代遺跡である。
 アスワン・ハイダムの建設に伴い、遺跡は水没してしまうところを、ユネスコの救済事業で現在の地にそっくり移築されたと聞く。

 アブ・シンベル空港には1時間半ほどで着き、直ちに乗り合いバスで遺跡に向かう。

 ラムセス2世大神殿、後ろからまわって正面に出たとき、4体の像の巨大さに目を見張った。
 右写真で、中央下にいる人間の姿と比べてみれば、いかに大きいかお分かりになろう。
 なんと像の高さは20mもあるとのこと。

 中に入るとまず大列柱室があり、オシリス神の姿をした高さ10mのラムセス2世の立像8体で構成されている。(下写真左)
 両側の壁にはカデシュの壮大な戦闘場面が描かれており、奥の前室には王妃ネフェルタリの見事なレリーフがあった。(右写真)
  また最奥の至聖所には、アモン、ラー、プタハの3神と並んで、ここにも神格化されたラムセス2世の像が見られた。(中央写真)


 一方、ラムセス2世大神殿のすぐ傍にあるのがハトホル神殿。(左写真)

 これはラムセス2世が王妃ネフェルタリのために建造した岩窟神殿で、正面にはラムセス2世の立像4体とネフェルタリ2体が並び、彼らの子供の像が足下に刻まれている。

 内部の列柱室には、ハトホル女神のレリーフの彫られた柱があり、そして王妃の彩色レリーフ(右写真)が壁面を飾っていた。

 

 アスワン

 アブ・シンベルを後に、再び空路、約284km北にあるアスワンに向かう。

 アスワンは人口15万を擁するエジプト南部の中心地である。

 一番左の写真はナセル湖で、1964年に完成したアスワン・ハイダムにより出来上がった人造湖である。面積は約5000kuで、琵琶湖の約7.5倍、貯水量は1570億立方メートルに及び世界弟2位とのこと。全長は約500kmで、南側の150kmはスーダン領に入っているという。なお、幅は平均で 10km、最大で30kmあるとか。

 中央写真は、切りかけのオベリスクで、長さが約42mもある赤色花崗岩製のもの。岩の亀裂が原因で切り出しが中止されたらしい。全重量は1152トンと推定され、今に知られるどのオベリスクよりも大きいという。

 右写真は、アスワンのナイル川を滑走するファルーカで、ナイル川観光に使われているもの。
 実際に夕刻この舟に乗り、1時間ほど観光したが、その間、船頭が歌や踊りを教えてくれ、最後には皆が輪になって踊りだすなと、アスワンの美しい夕日と相まって、楽しい思い出の一コマとなった。

 ナイル川観光後、市内のレストランで夕食をとり、この日はアスワン泊まり。  

 

ホームへ

トップページ

前ページ

次ページ