ウズベキスタン周遊

(2004. 7/210)

 

プロローグ

 

ユーラシア大陸の中央を東西に結ぶ古代からの交易の道、シルクロード。そのオアシスの道が通る中央アジアの国がウズベキスタン。歴史ある中世の街並み、イスラムの青いモスク、華麗なアラベスク文様の装飾。そんな私たちが思い描く中央アジアのイメージが殆どウズベキスタンにあると聞き、今回は迷わず同国を訪ねることに決め、馴染みのE社の9日間のツアーに申し込みました。

 

説明: uzbekistan ウズベキスタンの位置関係、および周遊ルートは右図の通りです。

 タシケントからウルゲンチまでは国内便のフライトで、以後はバスと列車で、逆時計回りに主要都市を巡りました。

プハラでは2連泊、サマルカンドで3連泊というのも魅力でした。

 

下表が旅程の概要です。

 

順番にご覧になる方は、ページ末の「次ページへ」を、日程を選んでご覧になりたい方は、表右欄の各「詳細」をクリックしてください。

( 次ページ以降、枠のある写真は、マウスの矢印の形が変わらなくても、クリックすれば拡大できますので、適宜ご利用ください。)

 

日程

訪問都市

日程内容

リンク

1

東京
タシケント

■午後、空路、アシアナ航空にて、ソウル経由、ウズベキスタンの首都タシケントに向かう。

タシケント泊

詳細

2

タシケント
ウルゲンチ
ヒワ

■朝、空路、ヒワ観光の拠点ウルゲンチへ。
■着後、中央アジアで最も昔のままの面影を残すヒワの観光。日干し煉瓦で作られた
イチャン・カラ(内城)に入り、カリタ・ミナルクフナ・アルク(古い城塞)、パフラワン・ムハマド廟イスラム・ホッジャ・メドレセなど

ヒワ/世界遺産・ヒワ城内泊

詳細

3

ヒワ
ブハラ

■早朝、ヒワ城内の日の出観光。
■朝食後、昨日に続きヒワの観光。
パルブァーン門、バザール、クトゥル・ムラド・イナク・メドレセ、タシュハウリ宮殿など。

■その後、バスにて二千年に遡る歴史を持つブハラへ向かう。果てしなく続くキジルクム砂漠(赤い砂漠)を走り、途中、パミール高原に端を発し、アラル海に注ぐ、アムダリア川を渡る。

ブハラ泊

詳細

4

ブハラ

■終日、ブハラ市内観光。イスマイル・サマニ廟、木造のボロハウズ寺院、ハン(汗)の居城であったアルク(内城)、「死の塔」とも呼ばれるカラーンミナレットカラーンモスクミル・アラブ・メドレセナディール・ディバンベキ・メドレセ丸屋根で覆われたバザール・タキチャル・ミナルファズヤ・ユダエフ商人館など。

ブハラ泊

詳細

5

ブハラ
サマルカンド

■朝、中央アジアシルクロードを走る列車にて、かつてのチムール帝国の首都、サマルカンドに向かう
■着後、チムールの時代には世界最高水準であったといわれる
ウルグベク天文台跡、チムールの墓の残るグル・エミル廟を観光。

サマルカンド泊

詳細

6

サマルカンド滞在

■終日、サマルカンドの市内観光。
■午前、美しいタイルで彩られたイスラム教寺院が立ち並ぶ
レギスタン広場へ。

■続いて、メロスと呼ばれる工芸職人工房にて、陶芸などの手作り工芸体験後、中央アジア最大のビビ・ハニム寺院、市内最大のバザールシャブスキーバザールを観光。
■昼食後、
アフラシャブ考古学博物館にて、宮殿跡から発見された7世紀のソグド人の壁画を見学し、かつて旧サマルカンドが存在したアフラシャブの丘、ブルータイルの装飾が見事なシャーヒ・ジンダ廟群を観光。

サマルカンド泊

詳細

7

サマルカンド
シャフリサブス

■朝食後、チムールの生まれ故郷シャフリサブスへ。チムールが長い年月を費して完成させたアク・サライなどを見学。
■午後、自由時間。(希望者のみ、サマルカンドで日本語を学ぶ学生達との交流)

サマルカンド泊

詳細

8

サマルカンド
タシケント
タシケント

■朝食後、バスにてタシケントに戻ります。
■着後、
タシケント市内観光日本人墓地、アミール・チムール広場ナヴォイ劇場など。
■夜、空路、ソウル経由、帰国の途へ。

機中泊

詳細

9

東京

■昼、成田空港着。通関後、解散。

詳細



ホーム

次ページ

ウズベキスタンの概況